かずひら鍼灸院

姫路 ダイエット はりきゅう かずひら鍼灸院

*

自信満々から反省へ

   

おはようございます!今朝、祭りの幟立てに行ってきました、白浜町「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。

 

10月に入り、播州秋祭りシーズンがやってきましたね!

さてさて、昨夜は「鍼灸 反応点治療研究会」で神戸三宮に行ってきました。昨夜は、私「症例報告」をさせていただきました。

こんな症状の患者さんが来院されて、こんな風に考えて、こんな治療を行ったら、こんな結果になりました。という報告をし、参加されている先生方で、議論するということを行っています。

私は「不随意運動(手の振戦)と内耳の炎症」をテーマに症例を報告させていただきました。

指の震えがとまらない。という症状に対して、耳の中の前庭という部分に炎症が起こる→その情報が「前庭神経核」という部分に伝わり、前庭脊髄路を通り、脊髄前角に伝達。そこで特定された運動神経が興奮し、その結果、指の振戦が発症した。と考え、治療を行ったお話をさせていただきました。

正直に申しますと、この症状に対しての治療理論には、自信を持っていました。治療後には症状が改善したこともあり、自信満々でした・・・

しかし・・・

参加者の方から「内耳の炎症が主要因なら、1回の治療で症状が改善するとは考えにくい」「内耳の炎症も要因の1つである可能性は高いが、それ以外の要素もあるのではないか?」というアドバイスをいただき、確かにそうだなぁと思いました。

そして、師匠からは、「考え方は間違っていないが、裏付けをとる意識を持ってほしい」というアドバイスをいただきました。

今回の症例の場合ですと、・触診での変化・振戦具合の変化・内耳炎症の影響を確かめるための「眼振」確認の3つを確認することで、振戦と内耳炎症との因果関係の有無を証明できたのではないか?というアドバイスをいただきました。

「鍼灸治療を行った。症状が改善した。良かった。」治療家として、これではダメだなぁと日頃から思っています。「なぜ良くなったのか?」が明確になっていないと、再現性がないからです。どんな考え方で治療を行ったのか?がすごく大切だと考えています。ただ・・・その裏付けをとるという意識が私には欠けていたんだなぁと、反省しました。

今日から、その意識を持って治療にのぞみたいと思います!!

昨夜は、貴重な体験をさせていただき、感謝です。

 

「めまい・めまい感」には「はり・きゅう治療」

「治療の予約」とお電話ください。

☎0120-143-552  かずひら鍼灸院

 - かずひら日記